日本YEG全国大会「第38回 日本のひなた宮崎大会」に参加

3月8日(金)から10日(日) 宮崎県宮崎市にて開催された日本YEG全国大会「第38回 日本のひなた宮崎大会」に会員8名で参加しました。全国から数千人規模でYEGの同志が集う全国大会。滑川YEGは鹿児島経由で宮崎入りしました。会場では盛大なしつらえに圧巻され、また物産展では地元の名産品に舌鼓を打ちました。

富山県連 臨時総会・会員大会に参加

2月16日(土)、カナルパークホテル富山にて開催された富山県商工会議所青年部連合会臨時総会および会員大会に参加しました。臨時総会では来年度の県連三役、および各団体への出向役員が承認されました。滑川YEGからは奥村隼人君が北陸信越ブロック監事候補者として承認されました。

単会活動報告会では、松下会長が今年度スローガンの主旨を説明し、今年一年間の単会の活動をスライドを用いながらプレゼンテーションしました。

会員大会では総勢200名を超える県連同士との懇親を深めました。また、各単会の次年度会長予定者の発表があり、滑川からは吉田康之君が、「国際人としての教養を高める活動に取り組みたい」と抱負を語りました。

県連事業 YEG 8 Star Tourism に参加

1月19日(土)、富山市体育館にて開催された、富山県商工会議所青年部連合会、新分野事業研究委員会事業「YEG 8 Star Tourism」に参加しました。Bリーグオールスターゲーム特設会場に、名産品の販売、観光案内を行うことで、富山県の魅力を来訪者の方々にPRすることが趣旨の事業です。

滑川YEGとしては、滑川を代表する、ほたるいかや白海老などの特産品、また、滑川名物のクレープの販売を行いました。

熱気に包まれた会場で、多くの皆様に滑川の「味」を堪能いただけたかと思います。

第38回 北陸信越ブロック 下諏訪大会に参加

10月13日(土) 長野県下諏訪町で開催された北陸信越ブロック下諏訪大会「Don’t Think. Feel! Shimosuwa」に参加しました。

下諏訪は中山道と甲州街道が出会い、そして諏訪大社の鎮座する街です。記念式典では中山ブロック会長、内田日本YEG会長ら主催者、および多くの来賓、参加者が開催を祝福しました。

大懇親会では、ブロックの有志とも懇親を深めました。

【県連】YEG8次産業化計画 ”やっちゃえ8産”に参加

9月29日(土)、市民交流プラザにて富山県商工会議所青年部連合会、新産業構造研究委員会事業として『YEG8次産業化計画 “やっちゃえ8産”』を開催しました。総勢107名の県連同志が参加しました。なお、同委員長は松下会長が務めており、委員会メンバーにくわえ主管単会として滑川YEGメンバーが運営協力を行いました。「YEG8次産業化計画」は本年の富山県連のスローガンであり、異業種連携による新しいビジネスの創造を推進するものです。当日は㈱ジェック経営コンサルタントより小島雅史先生に基調講演をいただき、テーブルに分かれテーブルディスカッションを開催しました。それぞれのテーブルから提出されたアイディアはどれも独創性に富んだものばかりです。この事業を通して構想されたアイディアを元に、新しいビジネスが実現し、地域を活性化に貢献することができればと思います。

先頭に戻る