5月31日、焼肉勝山で開催された、滑川商工会議所青年部OB会総会懇親会に会員10名で参加させていただきました。先輩方に青年部の歴史など多くのことを教えていただきました。
龍宮まつりまであと1ヶ月半。先輩方の歴史を受継ぎ、盛大に盛り上げていきたいと思います。
第46回通常総会及び懇親会の開催
令和6年4月20日(土)午後4時より滑川市民交流プラザ3階ホワイエにおいて
滑川商工会議所青年部第46回通常総会を開催しました。
ご来賓の方々に御臨席賜り、慎重審議の中議案も無事原案通り承認されました。
令和6年度スローガン「古き良き時代から、新しき良き時代へ。~一期一会の刻をともに~」を掲げ、
澤谷会長を筆頭に滑川商工会議所青年部は新たな1年を笑顔と共に動き出しました。
総会終了後、懇親会を盛大に開催することができました。
ご臨席賜りましたご来賓、他単会の皆様ありがとうございました。
富山県商工会議所青年部連合会 第48回定時総会への参加について
令和6年5月6日(日)、午後4時30分よりホテルグランミラージュ(魚津)にて富山県商工会議所青年部連合会第48回定時総会が開催されました。
当会より、7名で参加してきました。
総会終了後には、同会場にて大懇親会が開催されました。


ごあいさつ
ごあいさつ
平素より当青年部の活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
令和5年度は新型コロナウイルス感染症も5類に移行され、コロナ禍前のように日常が戻ってまいりました。 ふるさと龍宮まつりも2日開催になり、 今年は多くのお客様が来場され以前のような賑わいを取り戻したことがとても印象に残っております。
さて、令和5年度スローガン 「Progress〜この仲間たちは最高だ!!〜」と掲げ、 この1年活動してまいりました。 会長としてこの1年、 会員一人一人を見ておりましたら皆さん大小問わず、何かしら成長されたことがとてもうれしく思います。 私自身も会長を経験したことでこの1年は大きく成長させていただきました。
また、縦と横の繋がりを大切に、 交流事業を密にさせていた だいたことで家族、親会、諸先輩方をはじめ、 まちの皆さんとの連携も一層強固なものになったのではないかと感じています。
地域を支える青年経済人として研鑽を積み、多くの交流を深め、笑顔溢れるよりよいまちづくりに貢献できる団体であるように、これからも築いていっていただきたいと思います。
結びになりますが、 会員の皆様、 家族の皆様、 従業員の皆様、 他関係各位のご理解とご協力に深く感謝と御礼を申し上げ、 最後の挨拶とさせていただきます。
一年間誠にありがとうございました。

合同理事会及び卒業生を囲う会の開催
3月21日(木)に、パノラマレストラン光彩にて合同理事会及び卒業生を囲う会を開催しました。合同理事会では、今年度から次年度の理事へ引継ぎを行われました。

又、卒業生を囲う会では、今年度卒会となる先輩方と現役会員で懇親を深め、送り出すことができました。途中には、楽しいアトラクションもあり大いに盛り上がりました。







第43回全国大会「加賀能登の國いしかわ小松大会」への参加
3月15日、16日、小松市で開催された日本YEG第43回全国大会加賀能登の國いしかわ小松大会に参加しました。同じ北陸信越ブロック同志である石川県連が主管となって開催。震災にもみまわれましたが、復興支援のコンセプトのもと、国内のYEG同志と被災地復興に向けて想いを添えてきました。また大会の中で開催されたeスポーツ大会では、橋本尚久監事が見事、日本一に輝きました。北陸地区からの出場として、大会に花を添えることができました。



正副会頭の方々との親睦会開催
2月19日(月)に、正副会頭をお招きしエプリーズにて親睦会を開催しました。今年度2回目の開催となり、終始コミュニケーションをとることができたと思います。若手会員も参加し、正副会頭の方々と交流することできました。



令和5年度県連臨時総会・会員大懇親会へ参加
2月12日(月)魚津市のホテルグランミラージュにおいて、富山県商工会議所青年部連合会の臨時総会・会員大会が行われました。6名で参加し、島会長より滑川YEGの今年度の活動報告が行われました。懇親会では、単会の枠を超え交流を行うことができました。



本骨風委員会 「若手後継者等育成事業」の開催
2月6日(火)に滑川商工会議所3階大会議室にて本骨風委員会事業である「若手後継者等育成事業」を開催しました。講師に㈱ハイパーメディアマーケティングの菅野弘達氏をお招きし、「スマホだけで作れる!ショート動画作成のコツ」を題材に講演いただきました。ショート動画での情報発信が必要な理由を学び、実際に動画を作るワークショップを体験しました。絵コンテを考え、実際に撮影し編集作業までを体験し、スマホだけでも簡単にクオリティーの高い動画作成のスキルを身につけることができたと思います。



◎第9回理事会及び令和5年度第2回臨時総会を開催
1月20日(土)に第9回理事会及び令和5年度第2回臨時総会を滑川商工会議所にて開催しました。
第9回理事会では、若手後継者育成事業について審議をはかりました。令和5年度第2回臨時総会では、来賓として会頭及び女性会会長をお招きし、令和6年度一部役員案について審議を行い、承認を得ました。
臨時総会開会前には、令和6年1月1日に発生した令和6年能登半島地震において亡くなられた方に黙禱を行いました。現在、滑川商工会議所1階にて募金箱設置しております。集まった義援金は、被災された地域へ送る予定としています。是非、ご協力をお願いします。





