第9回理事会の開催について

第9回理事会を12月19日(木)に「Bar ESORA」にて開催しました。毎年恒例となっている忘年会も兼ねた移動理事会ということもあり、理事以外にもオブザーバーの会員も参加していただきました。

議案としては、審議事項3件となっておりました。内容をしっかり審議を行い、多数の報告事項を共有しました。又、先月結婚をした川村副委員長のお祝いも行いました。

会員家族クリスマス会~愛円絆宴~

12月1日に滑川市民交流プラザにて、会員家族クリスマス会~愛円絆宴~を開催しました。日頃青年部活動にご理解をいただいている会員家族を招き感謝を伝え、楽しい交流を行うことができまた。総勢41名の参加者の中で、楽しい時間を過ごせたかと思います。楽しいアトラクションとして、サンタが登場した際には大変な盛り上がりとなりました。

令和元年度臨時総会の開催

令和元年11月28日(木)に臨時総会を海老よしにて開催しました。滑川商工会議所会頭である今家英明様をはじめとする来賓の方々に見守られながら、次年度会長予定者及び、次年度一部役員予定者、規約改定の審議を行い、承認を得ました。

その後、開催された懇親会では来賓の方々及び会員相互の親睦を深めました。

「第8回理事会」及び「政策提言ワーキンググループ」

第8回理事会を11月20日に開催しました。来年開催予定となる「新年懇親会」と「彩教勉強会」についての協議や、人事案件に関する審議が行われました。

理事会終了後には、政策提言ワーキンググループが開催され、政策提言へ向けた進捗の確認等が行われました。

「ふるさと龍宮まつり 青年部全体会議」及び「政策提言ワーキンググループ」の開催について

10月29日19時より、「ふるさと龍宮まつり青年部全体会議」及び「政策提言ワーキンググループ」を開催しました。「ふるさと龍宮まつり 青年部全体会議」では、今年度の反省点の共有や、来年度の開催に向けた確認等を行いました。その後は、「政策提言ワーキンググループ」を開催し政策提言に向けたテーマの絞り込み等を行いました。

滑川市民文化講演会の開催について

本日、14時より滑川市民会館大ホールにて「滑川市民文化講演会」を開催致します。講師には、モーリー・ロバートソン氏をお招きし、国際ジャーナリストなど多岐にわたる視点から、「今、世界で何が起こっているのか?」と題して講演をいただきます。先ほど、会場の準備も完了いたしました。天候についても、出かけやすい気候かと思われます。たくさんの方のご来場をお待ちしております。

 

尚、会場の開場は13時からとなります。駐車場につきましては、同会場以外にも近隣にご準備してあります。ご家族・ご友人とともに、ご来場いただけることを願っております。

 

お問い合わせにつきましては、滑川商工会議所(TEL:076-475-0321)又は(一財)滑川市文化・スポーツ振興財団(TEL:076-476-9120)までお願いします。

CrossMeeting~相縁企宴~の開催について

 10月24日に地域志士交流委員会の事業である「CrossMeeting~相縁企宴~」をパノラマレストラン光彩にて開催しました。市内にて事業を行う青年経済人へ声掛けを行い、現役会員との交流を行いました。当日は、総勢26名が参加しました。「絵心伝言ゲーム」などのアトラクションも行い、和気藹々とした雰囲気の中、参加者相互の深い交流が行えました。

SDGs勉強会の開催について

 8月19日にSAI教委員会の事業である「SDGs勉強会」を海老よしにて開催しました。2015年9月に国際連合にて採択されたSDGs(Sustainable Development Goals)について、公認ファシリテーターである氷見栄成氏を講師に迎え、勉強会を行いました。SDGsは、国連加盟193ヵ国が2016~2030年の15年間で相互に密接に関連した17の目標と169のターゲットから成る「持続可能な開発目標(SDGs)」です。SDGsの内容は、格差の問題、持続可能な消費や生産、気候変動対策など、先進国が自らの国内で取り組まなければならない課題を含む、全ての国に適用される普遍的(ユニバーサル)な目標です。青年経済人として、世界がSDGsの達成の為に変化していく中で取り残されないように本勉強会にて「2030 SDGs」というカードゲームを通してSDGsについて理解を深めました。カードゲームを通しての勉強会ということもあり、勉強会は大変盛り上がりました。

内川十楽の市・夏の夜の彩り

令和元年7月27日(土)に、川の駅新湊周辺にて行われた「内川十楽の市・夏の夜の彩り」に滑川YEGの有志でお手伝いに参加してきました。先日に行われた 龍宮まつりには、射水YEGから有志の方々がお手伝いに来てくださいました。滑川YEGからも、お手伝いできてよかったです。

又、本日は獅子舞演武や第55回富山新港花火大会が海王丸パークにて開催予定です。ぜひ、躍動する獅子舞演武や、約2,000発の花火の彩りを楽しみにしてしてください。

詳しい情報は、「http://www.kaiwomaru.jp/2019/07/16/hanabi2019/」と「https://www.imizu-kanko.jp/event/839/」から確認ください。

Scroll to top